スタッフ募集!& シトラスリボンプロジェクト参加!
更新日:2020年6月16日
パドマ広報部です。
現在パドマでは以下のスタッフを募集しています。
☆アイリスト ※経験者
☆アシスタント
(ネイル、エステ経験なくてもok.)2.3時間週1〜2少しだけ働きたい方
女性専用サロンになりますので、女性を募集。
年齢は45歳まで。
エステ業界を経験してみたい方、技術を身に付けていきたい方、やる気のある方は優遇いたします。
シトラスリボンプロジェクト

当たり前と思っていた「ふだんの暮らし」を揺さぶっている COVID19。 今や、どこにいても何をしていても、いつだってだれだって感染のリスクはゼロでは ありません。感染拡大を防ぐためには、さらなる「行動変容」が必要になると同時に、 だれもが、少しでも心のびやかに暮らせるようなまちのあり方が、今こそ問われてい るのかもしれません。 ウイルス感染拡大阻止は、もちろん大事です。経済対策も大事です。 でももうひとつ、忘れてはならないことは、たとえウイルスに感染してしまっても、 地域の中で笑顔の暮らしを取り戻せるということの大切さです。 「ただいま」「おかえり」。お互いにそんなふうに言いあえる、受け止める空気であって こそ、安心・安全が守られるまちなのだと思います。わたしたちの暮らしを守るため に日々奮闘しておられる方々への感謝も込めて、「ただいま」「おかえり」って言いあえるひとの輪を、ここ愛媛から。
賛同していただける方へ
感染が確認された方々、私たちの暮らしを守り、支えてくれる方々(医療従事者・「エッセンシャルワーカー」の皆さ まなど)が、それぞれの暮らしの場で「ただいま」「おかえり」と言いあえるまちでありますように。そんな想いを共 有していただける方に、次にご紹介する方法で、あなたの住むまちにエールを送っていただけるとうれしいです。
① シトラスカラー=柑橘をイメージした色のリボン・紐などを準備します。 リボンの色や材質はあなたの創意工夫で。
② その材料で「地域・家庭・職場(or 学校)など」を示す「三つの輪」をつくれば、「シトラスリボン」のできあがり。 結び方は「飾り結び」「小花結び」「アジアンノット」「総角結び」などと呼ばれるものを参考にしてみてください。
③ この「シトラスリボン」を身に着けたり、おうちの玄関や郵便受けなどに掲示してみたりしてください。 周りの方々へ「元気ですか?」「また会いましょう!」のことばとともに贈りあうのもよいかもしれません。
④ リボンの画像をSNS で発信することも、このプロジェクトが広まるきっかけになります。
#ただいま #おかえり #っていいあえるまちに #citrusribbonfromehime #COVID19 #コロナに負けるな
ということで!パドマは水引ストラップ販売します!

パドマではシトラスカラーの水引ストラップを販売いたします。
お値段は、100円〜500円の間でお買い上げいただき、その売上金は全て寄付いたします。
また、パドマの売上の一部も併せて、ささやかではありますが、UNHCRに寄付させていただく予定です。
感染者になってしまった方が、街に戻ってきた時に暖かく迎えられる体制づくりの啓蒙と、支援が必要なところへの寄付
その暖かな循環に、パドマも加わっていきます。
パドマが選んだ支援先
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急支援 | 国連UNHCR
↑良かったら皆様もアクセスしてみてください。

パドマ広報部