nanosolの使い方について
パドマ広報部です。
nanosolのお問い合わせ、また使い方のお問い合わせが多いということで、畑が作った取説でご紹介しますね。

❶まず、左上にあるように
”手のひらにのばし、お顔全体にのせます❤️全然ひりひりしたり、刺激がある感じはしなかったです!!!”
今回はリフィルでの販売なので、お手元にあるスプレーボトルに入れ替えていただき、髪の毛、顔、服、手、足下・・・
などなど、全身をコーティングするようにすると良いと思います。お出掛け前にしてくださいね❤️
❷続きまして、左下にあるように
”マスクにもひと振り❤️1回つけると、その日一日もちます❤️”
光触媒なので、実は消臭効果がすごいです。どうしてもマスクって匂いが気になってきませんか?表面の抗菌、抗ウィルス効果はもちろんなんですが、内側の気になるマスク臭が気にならなくなります。
❸お部屋などの空間の消臭、除菌、除ウィルス、抗菌・ウィルス
オフィスやご自宅、ペットのいるお部屋や、トイレなどにシュッシュとふきかければ、即効性と持続性で一日中クリーンな空間で気持ちよく過ごせます。
パドマのオススメはベットリネンに!寝ている間も気持ちよく!です。
・なんで効果があるのか?
・何に効果があるのか?
・成分は安全なのか?・・・
詳しくは↓こちらを見てね!
【※光触媒作用とは?】 配合されている酸化チタンに光が当たることで、エネルギーを発生。 酸素や水分と反応することで、菌やウイルス、アンモニアなどを分解、不活化させる作用。 これまでの光触媒製品は光触媒作用を最大限に発揮させることができませんでしたが、ナノソルCCは新しい技術を採用することで、これを可能にしました。
ナノソルCCは光の力を利用してウイルスや菌、アレルゲンなどを分解、不活化させます。 酸化チタンはアメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局のことで、日本の厚生労働省にあたる公的機関のこと)もその安全性を認めています。
【期待できる効果】 ・除菌・除ウイルス ・抗菌 ・抗アレルゲン(花粉/VOC) ・防カビ ・消臭
【ナノソルは3つの成分だけ】 ・水 ・エタノール ・酸化チタン
※Nano Solution(ナノソリューション)HPより抜粋